※広告 (記事内に広告が含まれています)
お花の定期便(お花のサブスク)ってたくさんあって、どれをどう選べばいいのか難しいと思っていませんか?
私もすごく迷いました。
でも、ある程度利用してくると、
「ここのいいポイントが続けている要因かも」とか
「ここが自分の生活スタイルとあっているのかも」と気づいてくるところがあります。
つまりはそのポイントをおさえておけば、自分にあったお花の定期便(お花のサブスク)が見つかるのでは?と思ったので、紹介したいと思います。
お花の定期便(お花のサブスク)を選ぶポイントとして、ここをまず確認すべし、というポイントはこちら!
- お花の定期便を選ぶポイント
- ①お届けエリア
②ポスト投函なのか手渡し(宅急便)なのか
③継続しやすいか
④お花のクオリティー
⑤相性
では、それぞれ見ていきたいと思います。
値段?口コミ?それも大事だけど
本題の前に
お花の定期便を始めてみようと思ったとき、最初に気になるのは、値段とどんなお花が届くのかの口コミだったりすると思います。
- 値段(安い?高い?)
- 口コミ(オシャレ?しょぼい?)
もちろん値段やオシャレなお花が届くのかというのは大きなポイントです。私も最初そこだけ見て、どのサービスにするか決めようしていました。
でも
・お届けエリア
・ポスト投函に対応
・使いやすさ
こういったところも確認すべきポイントです!
気持ちよく定期便を続けるなら、お花をスムーズに受取れるのか、何かあったときの対応はどうなのか、そういったところが大事なポイントになってきますよ!
失敗しない為にも確認しましょう。
では、そんなお花の定期便を選ぶときに確認するべきポイントを5つ解説していきます。
①お花の定期便のお届けエリア
お届け可能エリアはそれぞれかなり違ったりする
お届け可能なエリアは各お花の定期便によって異なります。
基本的に本州は大体がエリア内になっているのですが、
北海道、九州、沖縄、離島、はエリアに入っていないことがあります。
自分の家(お届け先)がエリアに入っているかをまず確認しましょう。
なかには、そのお花屋さんの隣接する県までなどもあったりします。
せっかく、このお花の定期便が可愛いっぽいからここにしようと決めたのに、申し込みを進めていったらエリア外で申し込みできないなんてことも。そうなると悲しいですよね。
お届けエリア内でも確認を
また、エリア内でも夏場や冬場はお届け出来ないなどの条件付きのところももあるので注意。
それから、エリア内でも遠いとプラスの送料が掛かるところもあります。
「北海道や沖縄へは別途送料が〇〇円かかります」のように。
トータルすると思っていたより料金が高くなってしまうなんてことも。
- 例えば
- A社は(お花代\700)+(送料\300)で合計 \1,000
B社は お花に送料込で\800(でも北海道だと送料がプラス\500)で合計 \1,300
※実際のサービスの料金ではありません
なんてこともありえます。
まずは自分の家(お届け先)が配達エリアに入っているのかと、別途プラスで送料が掛かるのか、何円プラスになるのかをしっかり確認しておきましょう。
- ちなみにお届けエリアについて一部紹介すると
- ・全国(離島を除く)沖縄にも対応しているお花の定期便は、ブルーミー(bloomee)、(※他もあるけど少ない)
・沖縄・離島以外の全国に対応しているのは、medelu,hanameku,&flower,など
その他のプラン概要や料金などの情報を見たい方はこちらからどうぞ↓
>>ブルーミー公式サイトはこちら
>>medelu公式サイト
>>hanameku公式サイト
②配送方法はポスト投函なのか手渡し(宅急便)なのか
お花の定期便はポストに届くものでしょ?
お花の定期便というとこんなイメージの方が多いと思います。
「お花がポストに定期的に届く」
私はそう思っていました。ポストに届くものと。
でも、意外とポスト投函に対応していないサービスもあります。
なので、日中はほとんど家にいない、宅急便の受け取りは難しいという方はよく確認しましょう。
特に夏場は早めに受け取らないと、お花がどんどんダメになっていってしまうので要注意です。
私はそもそも知り合いから、お花がポストに届くサービスがあると聞いて、お花の定期便というものを知ったので、「お花の定期便=ポストに届く」そういうものだと。
「ポストに届くってすごいね!便利じゃん!」
(…でもそれ大丈夫なの? とも思いましたが、それについてはこちらでお話しします↓)
ポスト投函か手渡しかちゃんと確認を
お花の定期便に興味を持ち色々調べていたら、ポスト投函だけじゃないことに気づきました。よく考えたらそれはそうなんですけどね。
「あれ、ポスト投函じゃない?手渡し?」
「いやこっちはポスト投函?」
という感じで、思っていたより複雑というか色々あるのね。と。
お花の値段と口コミばかり見ていた私は、そこからまた色々と調べて迷うことになったのです。
という感じで、意外と「手渡し」というプランや、そもそもポスト投函はしていないところもあり、びっくり。
なので、ポスト投函が便利と思ってお花の定期便を始めようと思っている方は、そこもよく確認することをお勧めします!
また、ポストのサイズがお届け出来るサイズなのかも確認しておいた方がよいです。ポストの口やサイズが小さいと配達員の方が持ち帰って、再配達になってしまうので。
③継続しやすいかどうか
せっかくお花の定期便を始めるなら、
- 継続していけるのか
- 継続しやすいのか
こちらも重要です。
定期便なのに継続していけなかったら、あまり頼む意味がないですからね。
ここでは継続しやすさとして、
- お届けについての柔軟性
- プラン変更のしやすさ
- 品質保証の対応
について、スポットを当てて解説したいと思います。
お届けについての柔軟性
■お届けスキップは何日前までに?
こちらはお届けのスキップやお届け間隔の変更などについて、簡単に出来るのかどうかが重要だと思います。
たとえば、スキップについて。
A社 次のお届けの前週金曜まで(約4日〜1週間前まで)にマイページから変更手続きをすればOK
B社 次のお届け希望日の2~3日前までにマイページから手続きをすればOK
C社 次のお届け予定日の10日前までにマイページから手続きをすればOK
であればB社がいいかな~と思いますよね。
ポスト投函の場合、一例ですが届くのが”水曜〜金曜”など幅があります。たとえば”金土日”で出掛ける時は金曜に届く可能性があるので、その場合はスキップした方が良いでしょう。
金曜に届いて日曜までポストに刺さったまま、これではお花が可哀想ですからね。
でも、10日前までにそれを考慮してスキップをするのは、ちょっと難しい人もいるんじゃないでしょうか。
■自身の予定やスケジュールに合っているか
たとえば、私の仕事はシフト勤務で休みの曜日が決まっていません。なので、シフトが出てから予定を決めることが多く、お出かけが急になってしまうことも多いです。
そうすると
「あっ、お花が届くんだった…どうしよう。」
となりかねないので、なるべくお届けが近くてもスキップしやすいところを選んでいます。
とはいえ、お花屋さんも急にスキップをされても大変でしょうから、早めに申請するに越したことはないでしょうけど。
鮮度の良いキレイなお花を届けようと前もって準備をしているのに、急にキャンセルされたら困るでしょうし、申し訳ないですからね。
でもポストに刺さったままになるよりは。
プラン変更のしやすさ
■プラン変更は簡単にできる方が良いかも
最初はどんなものかとお花の定期便を始めたけど、
「もう少しお花のボリュームが欲しいな」
「週1じゃなくて隔週でいいな」
など、実際利用してみてから変更したくなることもあると思います。
その時に変更が面倒だと、やめようかなとなりかねません。
なので、後々もしかしたら変更するかもと思う方は、変更のしやすさも確認しておいた方がよいでしょう。
■プラン変更するには解約して申込みし直さないといけないところもある
たとえば、大抵のところはブラウザでマイページから簡単に変更ができるのですが、サービスによっては、
「一度解約してから違うプランで契約し直してください」
というところもあります。
そうなるとかなり面倒ですよね。
まぁ逆に他の会社のお花の定期便に乗り換えるいいきっかけになるかもしれませんが。できればスムーズに変更したいところです。
また、プラン変更が簡単にできると、
「誕生日だから今週だけリッチにボリューム満点のプランにしちゃお」
なんてことも出来ます。
特別な日、自分へのご褒美、来客がある、そんな時にお花のボリュームを変更してみるのもいいですね!
継続していくなら、そのように変化を楽しめるところを候補にするのも良いと思います。
品質保証について
お花の定期便、新鮮なお花を届けてくれますが、残念ながらたまに萎れていたり、折れてしまっているなんてことがあります。
私もありました。
その時に品質保証制度を使って、対応していただくのですが、その対応の仕方が
「返金」「新しいお花の再送」「次回無料」などサービスによって異なります。
私個人としては、お花を部屋に飾りたくて利用しているので、返金よりはすぐに新しいお花を送って欲しいな~と思っています。お花を飾って癒やされたくて利用しているわけですからね。
とはいえ、急にお花を手配して送るのも大変ですから仕方ないですが。できれば、早めにお花が欲しいなと。
「返金対応」なのか「お花の再送なのか」など各社違うので、気になる方は確認しておいた方がいいと思います。
品質保証の申請方法はマイページからか、メールになっていることがほとんどです。どこも分かりやすく案内はされているので、申請自体は簡単に出来ます。ただ、写真は必須なので、届いたお花に問題があったら全体と問題箇所のアップの2枚写真を必ず撮っておきましょう。
④お花のクオリティーとボリューム
届くお花のクオリティーももちろん重要ですね。
ただ、クオリティーと料金と利便性は
a. クオリティー◎ 料金△ 利便性△
b. クオリティー○ 料金○ 利便性○
c. クオリティー△ 料金◎ 利便性◎
のようにどこかを求めると、どこかがあまり良くない、ということになってくることが多いです。
私自身は利用したことがないのですが、すごくお花の鮮度が良い口コミのところもあります。
でもそこのプランを調べると、料金がそこそこ高かったり、お届けの柔軟性がなかったり、ちょっと気軽にお花を飾りたい私には向いてないかなと。
このようにお花のクオリティーも大事なんですが、自分のコスト面や生活スタイルと合うかどうかも重要になってきます。
どこに飾ろうと思っているかによっても、お花のボリュームが決まってきますし。
自分が、「どのくらいのお花」を「どのくらいのお値段」で飾りたいのか、そこを考えて合うサービスを選ぶと良いと思います。
⑤相性について
上に書いた部分と重なるところもあるのですが、そのサービスが自分に合っているのかは大事です!
お花のテイストはお花屋さんによって変わります。個性的なところもあります。
なので、
「なんかここのお花の組み合わせあまり好きじゃないんだよな~」
「ここのお花はいつも可愛いくて、次届くのが楽しみ過ぎる」
ということもあると思います。
これについては、SNSやそれぞれの公式サイトで実際に届いたお花を見るのがいいと思います。
公式サイトで、「こんなお花が届きます」とか、「次回お届けするお花はこれになります」などが見れるところもあるので、そのお花の雰囲気が可愛いと思えるか自分の好みと合うかを見てみるといいかなと思います。
とはいえ、場所によってお花屋さんや拠点が違うお花の定期便もあるので、どうしてもそれぞれの色がでたりします。
なので、いくつか候補を出して、数回試してみるのもありだと思いますよ!
私は良くも悪くも大体のお花が可愛いと思えてしまうので、ほぼほぼ満足していますが。
番外編
番外編として、お支払い方法と初回のみで解約できるかについて。
お支払い方法
ほぼどのサービスもクレジットカード決済に対応しています。今はネット通販をされる方が多いので、クレジットカード決済なら問題無いと思います。なので、ここに関してはそれほど気にしなくてもいいかな~と思います。以前は振込みじゃなきゃいけないところもあったみたいですが、今は私が見る限りほとんど無いと思います。
初回のみで解約は可能?
お試しで1回だけ頼みたいけど、申し込むとすぐに解約はできないんじゃ?
そこについては、できるところもあります。
ただ、最初の4回のお届けはお約束(ブルーミー)、5回以上の定期購入で解約が可能(+hana)、といったように制限があるとこもあるので、お試しで1,2回という方はよく確認してから申し込みましょう。
お花の定期便を選ぶときのポイントまとめ
お花の定期便を選ぶときは、値段や口コミだけでなく、ここも確認しましょう!
お花の定期便を選ぶときのポイント
- お届けエリア内か、別料金は掛からないか
- ポスト投函なのか手渡し(宅急便)なのか
- そのサービスは継続しやすいか(配送やプラン変更の方法)
- お花のクオリティーとボリュームは条件と合致するか
- 届くお花の雰囲気の相性は合うか
他にもそれぞれのサービスの特徴もあるので、これだけで選ぶのは難しいかもしれませんが、最低限この5つのポイントを満たすことが大事だと思います。その中から、オシャレっぽいのはここかなとか、ここの口コミいいな、とかで選ぶとよいのではないでしょうか。
以上です。
よいお花の定期便に出会えることの手助けになればと思います。
↑私の独自基準※ですが、下図のような項目ごとをチャートにしたオススメお花の定期便まとめを載せています
(※評価は私の実際の体験、他の方のレビューや口コミ、アンケートを参考につけています。)
お花の定期便が、忙しい人の趣味にもオススメな理由↓
程よいサイズのお花が飾れる定期便オススメはこちら↓
GF
お花の定期便歴は約3年半(ほぼbloomeeですが、他のサービスも試したりしています)
そんななか、良かったお花の定期便の紹介などを載せたりしています。よかったら参考にしてみてください。
他にも、観葉植物やユーフォルビアなども育てています。ベランダ園芸も少々。
お部屋とベランダではたくさんの植物に囲まれて癒され中!
ーーーーーー
GFGreenお花(bloomee)https://gfgreenblog.com/bloomee/
GFGreen(園芸)https://gfgreenblog.com/