※広告 (アフィリエイト広告を利用しています)

・お花の定期便bloomee(ブルーミー)ってどう?
・どんな感じかな?
お花の定期便サービスってたくさんあって迷うし、実際どんな感じなのかなと気になるかたもいるのではないでしょうか。
私は、気づけば「bloomee(ブルーミー)お花の定期便」を利用し始め、早4年以上経過していました。
利用プラン:「お試しプラン」(始めた当初の名称はレギュラープラン)
お届け頻度:隔週
お届け方法:ポスト投函
この記事は、上記の内容で4年以上続けてきたレビューと感想になります。
お花の定期便選びの参考にしてみてください。
以前にも、レビューなどを書いていますが、少し印象など変わっているところもあるので改めて書いています。
内容は、以下のようになります。
bloomeeのレビューと感想
ちなみに、約4年間隔週お届けでbloomee(ブルーミー)を利用すると、届いたお花の数なんと100回でした!※2025年4月現在(いくら使っているのかは怖くて計算してないです)
>届いたお花一覧はこちら(2021年~2025年)
- ブルーミーではよく初回無料キャンペーンを行っています。(最新情報は公式サイトをチェック!)
- 最初の1回が無料になるなどのキャンペーンをよく行っています!
ブルーミーの公式サイトのTOPページを下の方まで行くと
キャンペーンの案内やクーポンコードが出てくるのでお申し込みの際は忘れずに
”最新のキャンペーンクーポン”を入力しましょう。
最新のクーポンを確認>>bloomee
bloomee(ブルーミー)で届いたお花のレビュー(大まかに)

お花の雰囲気
約4年間で届いたお花は、100回になります。その中からいくつか紹介します。(光の加減やサイズが違うので少し見にくいかもしれません)
お花は、ブルーミーの「お試しプラン」(旧レギュラープラン)のものになります。









いろいろな年代に届いたお花の写真です。
明るめのかわいいお花が多い印象です。ただ、意外と「濃いめの赤」や「紫」といった少し落ち着いた色味の組み合わせのお花も届きます。
くすんだ色味のシックでオシャレな雰囲気は、ほとんど届いたことはないです。
お花の雰囲気 | |||
明るめ | 多い | 濃いめ | そこそこ |
かわいい系 | 多い | 落ち着いた系 くすんだ色系 | 少ない ほぼない |
毎週お届けだと違うかもしれませんが、赤系や紫系のお花が続くときもありました。逆に、明るめのかわいいお花が続くときもあります。
届いたお花全部を数えたわけではありませんが、「色味の割合」「お花の色の組み合わせ」は次のようになります。
届いたお花の色味
- 多いのが「赤系」「白系」「紫系」
- 次に多いのが「黄色系」「ピンク系」
- そして「オレンジ系」「青系」
お花の色味 | |||
多い | < | > | 少ない |
赤系 白系 紫系 | 黄色系 ピンク系 | オレンジ系 青系 | 緑系 |
お花の色の組み合わせ
- 「赤や紫」と「白」で全体的には少し明るめ
- 「黄色」の元気な色中心
- 「ピンク系」が加わりかわいい感じ などなど
さまざまですが、全体的に明るめが多く、暗め濃いめの組み合わせは少ないです。
お花の種類
これまでにbloomee(ブルーミー)で届いたお花の種類についてです。
- 最もよく届いたお花:「バラ」「カーネーション」
- 次によく届いたお花:「スターチス」「スプレーカーネーション」「ヒペリカム」
- 続いて:「ガーベラ」「デンファレ」「モカラ」「カスミソウ」…
といった感じです。
多く届いたお花 | |||
とても多い | > | > | 少し多い |
バラ カーネーション | スターチス スプレーカーネーション ヒペリカム | ガーベラ デンファレ モカラ カスミソウ | スプレーマム リンドウ アルストロメリア チューリップ など |
その他、「ひまわり」など季節のお花、「スイートピー」「オーニソガラム」「トルコギキョウ」などなど、いろいろな種類のお花が届いています。
全体的に、「流通量の多いお花」、「比較的に花持ちの良いお花」が多く、そこに「季節のお花など」が組み合わされている、といった感じかなと思います。
お花の鮮度
届いたお花の鮮度についてのレビューです。
切花を飾るにあたってお花の鮮度はとても重要ですね。
ポスト投函なのもあり、お花の鮮度に関しては少し不安でした。ここでは、実際にどのくらい届いたお花が持ったのかを解説します。
※きちんと計測して記録を取ったわけではないので、過去の写真や私の記憶ベースによるおおよその統計になります。

ブルーミーで届いたお花の持ちは、だいたい2週間くらいといった感じです。
ただ、気温によってかなりお花の持ちは変わるので、夏は1週間、冬は1ヶ月くらい持つこともあります。
お花の鮮度・花持ち | |||
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
約2週間程度 | ~約1週間程度 | 約2週間程度 | 約3週間~1ヶ月程度 |
これくらいお花が持つなら、そんなに鮮度は悪くないと思います。良い方ではないかなと。(種類や環境によって変わるので比較は難しいですが)
ちなみに、切花の花持ちを実験したデータがありましたので、参考までに載せておきます。(季節を想定したいろいろなお花の花持ち日数を実験されています)
>農林水産省「切り花の日持ち実験結果」(このデータと比較しても鮮度は悪くないと思います)
お花のサイズ(ボリューム感)
bloomee(ブルーミー)の「お試しプラン」で届いたお花のサイズとボリューム感について。
お花の長さは、だいたい20~25㎝です。

この時のお花は約22cm。花瓶は高さ15cmくらいのものがちょうど良いくらい。
もう少し長めのお花が届く時もありますが、長くても25cmくらいです。
花瓶に生けた時のサイズ感(ボリューム感)は、下の写真のように柔軟剤の容器くらい?です。

ただ、ボリューム感はその時のお花の種類にもよって変わります。



・「左」と「真ん中」の写真は、どちらも「バラ」と「チューリップ」がありますが、その「周りのお花」や「グリーン」によってボリューム感が違うように見えるかと思います。
・「右」と「真ん中」の写真では「周りのお花」と「グリーン」は同じですが、「メインのお花」が違うことで、これもボリューム感が少し違って見えるかと思います。
その時のお花の種類や組み合わせで、サイズ感(ボリューム感)の違いはあります。
ただ、だいたい花瓶に生けたときの高さは25cmくらい、存在感は柔軟剤の容器くらい、という感じです。
bloomee(ブルーミー)の使い勝手・ユーザービリティなど
![]() マイページ | ![]() 付属品 |
![]() | 品質保証![]() |
お花の届き方と付属品
私が利用しているプランは、「お届け方法」は「ポスト投函」になります。

このような感じです。
仕事後帰宅するとこのようにポストに届いています。
不在でも受け取れるのがとても便利です。
ただ、そこそこ、というか15cmくらいポストから飛び出しています。最初はちょっとびっくりしましたよ!
箱はしっかりしているので、中のお花は大丈夫です。
箱のサイズは、長さ約31cm、幅約14cm。
お届けできるポストのサイズ目安は公式では、
ポストサイズ例 投函口の大きさ:タテ4.5cm×ヨコ16cm ポストの奥行き:15cm
となっています。
私の家のポストの投函口は、実はこれより少し小さかったのです。でも一応大丈夫でした。(このあたりは自己責任で)
付属品について
付属品は、「切花の栄養剤」と「お花の名前・飾り方のポイント・花言葉が書かれた紙」です。


「栄養剤」が付いてくるのは、はなにげに嬉しいポイントです。実際に栄養剤を入れるかどうかでお花の持ちは変わりますからね。
切花を長く楽しむために、栄養剤だけでなく、銅を入れたりと他の方法もありますが、私はとりあえず栄養剤だけ十分かなと思っています。
「国立大学法人 大阪教育大学(大阪教育大学附属天王寺中学校)」の「切り花の水環境の違いは花の寿命と関係するのか」という研究でも、品質保持剤(栄養剤)の使用が良い結果を出しているので、とりあえず栄養剤を入れておけばいいかなと。(↓ちょっと面白いですよ!)
>「国立大学法人 大阪教育大学(大阪教育大学附属天王寺中学校自由研究)」の「切り花の水環境の違いは花の寿命と関係するのか」
買っても良いんですけどね、付いてくるのはありがたい。
「お花の名前・飾り方のポイント・花言葉が書かれた紙」もとても嬉しい、というか助かるポイントです。
- お花の名前が分からない
- お花をどのように飾れば良いのか分からない
小さな紙ですが、この2点が即解決できるのはとても助かります。
変更やスキップ

お花の定期便を利用していると、プランの変更やお届け頻度の変更、住所変更などをしたくなることがあります。
また、受け取れない週のお届けを辞めたい(スキップしたい)時もあります。
bloomee(ブルーミー)は、それらがマイページで簡単に行えます。ウェブ上でできるので、パソコンでもスマホでも可能です。簡単な操作でできるので、とても使い勝手がよいです。
時間帯も気にせずスマホで変更できるのは良いですよね!
その他にも、マイページで行えることがたくさんあります。操作も分かりやすく、ユーザビリティが高いのは私としてはポイント高いです。
品質保証の申請

上での述べたように、マイページが使いやすくて便利なのですが、品質保証の申請もマイページでできます。
bloomee(ブルーミー)における品質保証とは、届いたお花が萎れていたり折れていたなどの時に、「お花の再送」または「次回無料」にします。というもの。
実際に私も申請したことがあります。残念なことに届いたお花が良くない状態だったんです。
梱包を開けてお花を取り出してみたら、残念な状態。「あらら、こりゃどうしよ」と。
品質保証というものがあったなと思い、調べて申請しました。
申請がマイページで簡単にできて、その時にすぐできたので助かりました。(お花の定期便ではないですが、連絡先自体が分かりにくいなんてこともありますからね)
万が一の連絡が簡単なのも高ポイントです。
サポートの対応

先ほどの品質保証の続きのようなことなのですが、サポートの対応も良かったです。
実際に品質保証に連絡してみましたが、本当に保証はされるのかな?と少し不安がありました。
「届いた時点でお花が傷んでいた」という証明ができませんからね。
写真を送るのですが、そのお花が梱包を開けた時点でそうなっていたのかは、こちらの証言でしかないわけです。
ただ、サポートからはすぐにメールで連絡がきて、いくつか確認したのちにきちんと対応していただけました。
テンプレ的な文面もありますが、対応は丁寧でスピーディでした。
その後も数回品質保証を利用しましたが、いずれも私としてはサポートの対応が良かった印象です。
>詳しい内容はこちら
【関連】「枯れ・傷んでいる」ブルーミーの品質保証とは?トラブル実例紹介その1!
bloomee(ブルーミー)を4年利用した総合的な感想

お花についての感想
私がお花初心者だったこともあって、最初お花が届いたときは「どきどきワクワク」といった感じで箱を開けました。
「かわいいじゃん」「なんかいい感じじゃん
」
初見の印象は、「思ったより良いかも」でした。
(切花の相場をそこまで分かっていなかったのもあるかもしれません)
その後は、「ちょっとしょぼいかも」「ちょっと組み合わせが好きじゃないかも」という時もあれば,
「すごいボリュームでお得じゃない?」「この雰囲気かわいくてすごく好きだわ」と気分のあがる時も!
そんな印象をざっとまとめると、次のようになります。
届いたお花の印象(利用年月別) | |||
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 |
前期:かわいい、これは良いかも◎ 後期:たまに微妙な時があるけど、かわいいお花に気分上がるし続けよう〇 | 前期:やはり内容的にちょっと割高だし続けるか迷う△ 後期:最近お花がしょぼくなってきてる気が…あまり好みではない組み合わせも多いな× | 前期:ちょっと良くなってきたし、バラツキも少なくなってきたかな〇 後期:ちょっとマンネリ?同じお花が多いかも△他の定期便も気になり始める | 前期:バラツキはだいぶ減ったし、やはりかわいいお花に癒される(でも他の定期便も試す)◎ 後期:なんだかんだブルーミーのお花がある生活に満足度高◎続ける |
というように、ずっと「良いお花」と思っていたわけではなく、浮き沈みありながらもプラスが勝って続けてきた感じです。特に、2年目辺りで届くお花がしょぼめになり(※あくまで私の感想)辞めようかなと思いました。
でも結局、私にはbloomee(ブルーミー)の雰囲気があっているみたいで、続けています。
(medeluも安いし良い感じでしたので、乗り換えようかとても迷いました)
お花の鮮度についても、レビューで解説したように「だいたい2週間はお花が持つ(夏は1週間、冬は3週間)」といった具合なので、良いと思います。隔週お届けでも、前回のお花がまだ元気なことが良くあります。
利便性について
bloomee(ブルーミー)の利便性についての感想です。
ブルーミーに限ったことではないですが、やはり「お花がポストに定期的に届く」というのはとても便利です。
「忙しくて切花を買いに行く余裕がなくても、自宅にお花を飾って楽しめる」これが大きいと思っています。
ポスト投函なので、不在でも受け取れるのがホント楽です。
各種変更の手続きや、お届けのスキップがマイページで簡単にできるというのも、利便性が高くて続けやすいポイントだと思います。
bloomee(ブルーミー)の安心感
私はこれまでブルーミーで、「届いたお花が萎れている」「お花が届かない」といったトラブルが合計5回ありました。
いずれも、品質保証から申請をして、「お花の再送」「次回無料」の対応をスムーズにしてもらえました。
対応自体もお客様サポート担当の方が、スピーディかつ丁寧に連絡をくださって、申し分なかったです。
その時のことはこちらで解説しています。
>【枯れ・傷んでいる】ブルーミーの品質保証とは?トラブル実例紹介その1!
>【未着・誤配達】ブルーミーの品質保証とは?トラブル実例紹介その2!
きちんとサポート体制ができているようなので、安心して利用できています。
他社との違い
bloomee(ブルーミー)と他社のお花の定期便の違いについての感想です。
私が利用したことがあるのは、「bloomee(ブルーミー)」「medelu(メデル)」「青山フラワーマーケット」「日本総合園芸」になります。
「日本総合園芸」の定期便は、ちょっとタイプが違うのでここでは省きます。
それぞれの概要や特徴をまとめると次のようになります。
bloomee | medelu | 青山フラワーマーケット | |
利用したプラン | お試しプラン(旧レギュラープラン) | AnyRoom Liteプラン AnyRoom miniプラン | 旬の花定期便シンプルスタイル(終了) |
お届け方法 | ポスト投函 | ポスト投函 | ポスト投函 |
料金(税・送料込) | 1,365円 | 1,240円 698円 | 1,490円 |
お花の雰囲気 | かわいい 明るめ | かわいい | かわいい オシャレめ |
お花のボリューム感 (3を基準とした場合) | 3 | 3(2) | 2 |
使いやすさ | とても良い | 良い | 良い |
他社と比べ良かった点 | お花大きさや、一本あたりのお花の数が多めでボリューム感がある | お花の本数や種類が多めで楽しいし安い | 色味や組み合わせが少しオシャレな雰囲気 |
気になった点 | 料金が少し高い | お花が少し小さめ | 料金が少し高い |
印象 | ボリューム感・鮮度・サポートなど総合してバランスが良い。 特に初めてお花のある生活をする人には申し分ないと思う。 | お花が小さめだが種類が多くて楽しい。miniプランはとても料金が安いのでちょこっと飾りたい人には最適。 リーズナブルに楽しみたい人におすすめ。 | お花のオシャレ感とネームバリューで少し気分が良い。でも割高。 多少高くてもオシャレめのお花を気軽に楽しみたい人向きかも。 |
レビューを見る | ブルーミーのレビュー(この記事) | medeluのレビュー | 青山フラワーマーケットのレビュー |
公式サイトを見る | お花の定期便bloomee | お花の定期便 medelu | 青山フラワーマーケット |

(medeluはお花自体が少しちいさめな感じ)
各社それぞれ良さがあるのですが、総合すると私はややブルーミーが良いかなという感じです。ただ、どのお花の定期便も良いサービスだと思いました。(ここはダメだなというところはなかったです)
ブルーミー4年間のレビューと感想まとめ
bloomee(ブルーミー)のレビューと感想をまとめると以下のようになります。
ブルーミーで届いたお花のレビュー
お花の雰囲気 お花の色味 | かわいい系・明るい感じが多い 白、赤、紫が多く、次に黄色、ピンクが多い |
お花の種類 | 多いのはバラ・カーネーション 次に多いのはスターチス・ヒペリカム 続いてガーベラ・デンファレ・モカラ・カスミソウ |
お花の鮮度 | 良い 2週間程度持つ(夏は1週間、冬は3,4週間程度) |
お花のサイズ・ボリューム感 | 長さは20~25cm 花瓶に生けた状態の高さは約25cm 柔軟剤の容器くらいの大きさイメージ (お花の種類によって変わる) |
ブルーミーの使いやすさについて
お花の届き方と付属品 | ポスト投函が便利(他プランで宅急便あり) 付属品:「切花の栄養剤」と「お花の名前・飾り方のポイント・花言葉が書かれた紙」 |
各種変更やお届けスキップの方法 | マイページで簡単にできる(スマホで可能) |
品質保証の申請 | マイページで簡単にできる(スマホで写真を撮って申請可能) |
サポートの対応 | 品質保証での対応:スピーディで丁寧 |
ブルーミーを4年利用した総合的な感想
お花についての感想 | 利用初期:かわいいしとても良い・雰囲気が好き 2年目:ちょっとしょぼいかも、マンネリ 3年目:バラツキ減ったし良くなってきたかも 4年目:かわいいし好きな雰囲気で満足度高い 鮮度は良い |
利便性 | ポスト投函はやはり便利 マイページが使いやすい |
安心感 | 何度かトラブルはあったがサポートがしっかりしているので安心できる |
他社との違い | 料金は少し高いけど、お花のボリューム感や鮮度は良い 総合してバランスが良い 初めての人向き |
ブルーミーを利用し始めた時は、ポストにお花が届くのは便利だけど、お花は大丈夫なのか鮮度はどうかなど不安でした。
何度かトラブルもありましたが、お花はかわいいし全体的に満足しています。
気軽にお花のある暮らしが楽しめて、4年も続けています。おすすめです。
お得なクーポンを確認しよう!お申し込みはこちらから
- ブルーミーではよく初回無料キャンペーンを行っています。(最新情報は公式サイトをチェック!)
- 最初の1回が無料になるなどのキャンペーンをよく行っています!
ブルーミーの公式サイトのTOPページを下の方まで行くと
キャンペーンの案内やクーポンコードが出てくるのでお申し込みの際は忘れずに
”最新のキャンペーンクーポン”を入力しましょう。
最新のクーポンを確認>>bloomee
お花の定期便は、時間などに余裕がなくてもお花が楽しめる、とても便利なサービスです。ぜひこの機会にお花のある生活を始めてみてください。とても癒されるし気分上がりますよ!

GF
お花の定期便(bloomee)歴は約3年半。
3年半ほぼbloomeeを利用してきましたが、たまに他の気になったお花の定期便サービスを試したりもしています。
観葉植物やユーフォルビア、多肉も育てています。ベランダ園芸も少々。
お部屋もベランダも植物たくさんの中で癒され中。
ーーーーーーー
お花の定期便まとめ>GFGreenお花の定期便
(https://gfgreenblog.com/ohananoteikibin/)
園芸>GFGreen
(https://gfgreenblog.com/)